青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

【リンクメモ】デロンギのコーヒーメーカー 石灰除去の方法めも

www.delonghi.com www.delonghi.com www.delonghi.com 除石灰剤、ふたがあかない問題 押しながら回してもあかない… www.delonghi.com ameblo.jp 要は下の白い部分と一緒に回る必要あった。 あとは除石灰剤入れて、ボタン押したり www.delonghi.com

p5.js VSCodeではじめるメモ とりあえずマイクの音量つかったりフォント変えたり

p5js.org p5.jsの公式チュートリアルページの Using VS Code を見ればできる p5.jsのExtension入れて、コマンドパレットでCreate p5.js Projectでファイルが色々作成されて、最低限動くようになる。 editor.p5js.org editor.p5js.org とかをみつつやるとマイ…

p5.js で The AudioContext was not allowed to start. It must be resumed (or created) after a user gesture on the page. とでてマイクのデータをとれないとき

事象 The AudioContext was not allowed to start. It must be resumed (or created) after a user gesture on the page. とでてマイクのデータをとれないときがある。 ユーザーの操作ない状態でマイクのデータをとれないと。 解決方法 以下のようにすればと…

【リンクメモ】AWS AppSync上でCognito UserPoolでログインしてクエリ実行したいとき

qiita.com

【リンクメモ】Chrome Castつかなくなったとき

support.google.com 電源ケーブル抜いて指し直せば治る

メモ ResolumeのShortcutタブの出し方

resolume.com ショートカットを編集するモードに入らないと出てこない。

【リンクメモ】Markdown テーブル内で | を使う方法

qiita.com

【リンクメモ】console.logの装飾

dev.classmethod.jp

nodeの22.5.0でyarn buildすると失敗する

(未確認だが、nodeの22.5.1がリリースされているみたいなのでいまはnodeのcurrentバージョンを指定しても特に動作に問題ないかもしれない) Gitlab CIでyarn buildしているのだが、nodeのバージョンまわりで https://deb.nodesource.com/setup_current.x と…

Traktor Kontrol F1 MIDIコントローラーとして扱う方法、良い感じに光らせる方法

Native InstrumentsコントローラをMIDIモードに切り替える方法 Native InstrumentalのControl Editorダウンロードして開いてConnectする?とたぶんMIDIコントローラーとして機能するっぽい Contrtol EditorでMIDIのオンオフの色を操作できるっぽい

【リンクメモ】Resolume Arena 日本語のファイル名をうまく表示できるように

szkhaven.com resolume.szkhaven.com これでいける

【リンクメモ】Stotyrbook 白いコンポーネントの確認のため背景黒くする

https://storybook.js.org/docs/essentials/backgrounds import { WhiteButton } from './WhiteButton'; const meta: Meta<typeof WhiteButton> = { title: 'common/WhiteButton', component: WhiteButton, parameters: { backgrounds: { default: 'dark', }, }, };</typeof>

VSCode スニペット React向けにスコープを設定する

zenn.dev jsdoc.code-snippets { // Place your GLOBAL snippets here. Each snippet is defined under a snippet name and has a scope, prefix, body and // description. Add comma separated ids of the languages where the snippet is applicable in t…

作ってるものがiframeとして埋め込まれたときの挙動を確認したいとき

が、あると思います。けど問題は、ローカルで作っててhttpだけど埋め込まれる方はhttpsの場合。 stackoverflow.com developer.mozilla.org まあ1つはローカルをhttpsで立ち上げる。 dev.classmethod.jp けど、めんどくさいじゃん。 httpの場合はローカルで、…

word-break: auto-phrase; がすごいらしいけど、そもそもbudouXを知らんかったよ

CSS の word-break: auto-phrase; がすごい。日本のウェブ制作者が求めていたもの。「文節」での折り返し指定ができます。現行のChrome 119やEdge 119で利用可能。 pic.twitter.com/P7wCpHjeDW— 池田 泰延 (@clockmaker) 2023年12月6日 ええ〜すご!<br />で改行し…