青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

2019-01-01から1年間の記事一覧

.htaccessの書き方。とりあえずそのサイトにアクセスあったら違うサイトに飛ばしたい。

www.itti.jp これが参考になりました。 ポートフォリオとしてある https://motoki-watanabe.net/ このサイト、学部3年の時に作ったのですが汚すぎて更新もしんどいので放置されてて、今ポートフォリオはnotionで仮運用されているのでそちらに飛ばしたい。 FT…

VDMXでAKAI APC miniのボタンを光らせる

こんな感じで押してないときは緑、押したら赤に光らせようと思います。 saikuro0526.hatenablog.com 参考にしました。 まずMIDIコンをDetectでアサイン。 ここまでは普通。ここからが重要。 nanoKONTROL2とかなら普通に echo values back out to:でMIDIコン…

Photoshopで1倍では書き出せるのにそれ以上の倍率で書き出せない時。

たぶんバグですけどね。散々使ってて初めて出会いました。 普通にレイヤーの名前を 200% img05.jpgとかにしてアセット書き出ししようとしたら こうなる。クリッピングマスクしてそのマスクかけた方の名前変更したらこれ。 で、原因は謎。おそらくPhotoshopの…

CSSで禁則処理のおすすめ

手動で文章に改行を入れたくない。 wemo.tech 禁則処理、例えば句読点(,や.)が文章の先頭に来ないようにとか。 どこまでを禁則にするかによりますが、単語レベルで単語中では改行しないように、とかも出来ます。これらを改行調整することなく良い感じに自動…

SwiperをWebpackで利用するときは設定をしないとIEでのみエラーになる

Swiperというスライダーを作るときに便利なプラグイン。 swiperjs.com もう超絶便利ですよね。 で、こいつをWebpackとかで使う際に注意が必要だと最近わかりました。 なぜかIEでだけ、普通に使ってるとJS全部機能しません。 【JS】スライダーのSwiperをwebpa…

自分用のMacを買い替えたのでyarn入れようと思ったらまずHomebrewとか入ってなかった。npmとかyarnとかnodeとかgulpとかnodenvとかどう入れるんだっけ。インストール。

fukatsu.tech というわけでまずはこれ。 brew.sh /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" で、Homebrewが入ります。 次に、yarnのインストール。 yarnpkg.com brew install yarn これでインス…

テキストの両端揃え

sterfield.co.jp text-align: justify; text-justify: inter-ideograph; これで出来る。 基本はtext-align: justifyで問題ない。 text-justify: inter-ideographはIE用とのことだが、やってみたところ上手くいかなかったので諸説ある気がする。text-justify:…

タブ切り替え等で中身のコンテンツの高さが変わる、display:noneで切り替えているときの、その切り替えているコンテンツの下の位置でスクロール位置保持

こんな感じでタブで選んで中身のコンテンツを入れ替えたい。 わかりづらいがこの上がタブで、下がコンテンツ。 しかも、そのタブは上下にあり、どちらでも中身のコンテンツを入れ替えられる。 ↓下 つまり、 こういう感じ。 で、問題なのは、 ・このコンテン…

position:fixedとz-index: −1の組み合わせはIEでだめかも

tech.motoki-watanabe.net IEでスムーススクロールのなんかでガタついてしまうという現象 があったが、これ以外にも、 どうやらposition:fixedの要素にz-index: -1 を指定すると、ガタついた。 原因は謎。z-indexを指定しない、もしくはz-index: 1を指定する…

IEやEdgeでFixedした要素が、スムーススクロールがデフォルトでONになっているブラウザのためスクロールでガタつく

mo-ja.net これで解決。 つまり、スクロールを無効にして、JSで同じような動作を作って上げる必要があるそうです。 これをブラウザ判定して、IEやEdgeのときに上記のJSを効かせてあげれば解決します。

remote: Permission to ユーザー名/プロジェクト名.git denied to ユーザー名 でCommit出来ない。を解決。

えーなんで。 Githubの自分のプロジェクトで、 remote: Permission to ユーザー名/プロジェクト名.git denied to ユーザー名 って出てCommit出来ない。 で、なぜかは理由はよくわからないが、解決方法を見つけた。 blog.vtryo.me teratail.com 追加したいデ…

SlickでAutoplayをtrueにしているのにhoverするとAutoplayが止まる

slick - the last carousel you'll ever need なんと、初期設定で、 pauseOnFocusとpauseOnHoverがtrueになっている。 なので、初期設定ではそのスライダーにフォーカスした時(フォーカスした時ってなんなのですかね、ホバーとなにが違うのか)と、スライダ…

iPhoneのSafariで横向きにしたときに文字が一部拡大してしまう

www.webdlab.com iPhone Safari 横 iPhone Safari 縦 横にすると、※1が拡大されてしまう。 おそらくiPhoneのSafariのみ。 なので、 developer.mozilla.org これでテキストの自動拡大アルゴリズムを制御する。 body { //iPhoneのSafariでで横向きにした際に一…

slickを使ったスライダーでスライド切り替えのイベントを取得

ithat.me ここに書いてあります var $slider = $('.slider'); $slider.slick(); // スライド切り替えの度にスライド番号を取得 $slider.on('afterChange', function(slick, currentSlide){ var current_slide = $my_slide.slick('slickCurrentSlide'); conso…

display: inline-blockで出来ることがある上下の隙間への対処

css-tricks.com ここを見ると早い。 こうやって上下に隙間ができてしまうのを、このように解除できる。 display: inline-blockになっている階層の上に、 font-size: 0px; /* display: inline-block で出来る上下の隙間へ対処 */ と書いてあげると、消せます…

IE11でpointer-events: none;が効かない

stella-design.biz qiita.com その要素にdisplay:blockとかdisplay:flexとかdisplay:inline-blockをかけてあげれば解決する。 とりあえずdisplay:inlineだとだめ。 今回自分でやっていてバグが発生した箇所はaタグに対してだったので、デフォルトがdisplay:i…

slickを使ったスライダーで、.slick-dotsのdot部分の大きさがおかしいときに調整する方法

このページャー部分となるドット、大きさがおかしいときどうするか。 GoogleChrome DevToolでその部分を見て、 ここのfont-sizeっぽい。 ここの指定が.slick-dots li button:beforeなので、それをそのままエディタにコピペ。 .slick-dots li button:before {…

aタグでリンク踏ませて使用デバイスがスマホならそのまま電話をさせたいとき

<a href="tel:0300000000"> これで電話できる。 が、PCのときは電話できる必要がないので、 @media(min-width: 769px){ a[href^="tel:"]{ pointer-events: none; } } で押せなくする。 ^="tel"はhrefがありtelからはじまるものというセレクタ。</a>

USB-CのMacbookPro、HDMIでディスプレイとかに繋ぐと、何秒かに1回固まるときがあるが、原因はHDMI to USB-C の変換アダプタである!!!

もうこれが全て。 家で外付けディスプレイに繋ぐ時は大丈夫なのに、 外でクラブの映像演出でディスプレイ等にHDMI接続するとき、なぜか4秒に1回 の頻度で映像固まるからなんでだろうなあ…って思ってたんですよね で、色々検証した結果、問題はUSB-CとHDMIを…

@media(hover:hover)はIE11では効かない

codeday.me caniuse.com Caniuseを見ると、IE11では効かない。Edgeなら大丈夫です。 なので普通に @media screen and (max-width: 736px) { } とか画面幅でやるしかないのかな。 他に良い案あるのかな。 IE以外では効くから、基本的には @media (hover: hove…

box-shadowを2重に重ねて2重線で囲っているように見せる

こうやって2重で線を囲いたい時 borderを使わずにbox-shadowでやる box-shadow: 0 0 0 1px #d1d1d1, 0 0 0 2px #666666; } #d1d1d1が1px周りに広がり、#666666が2px周りに広がるので、 結果的に2重で線を周りに引ける、みたいになる。

potision:fixed したheaderがページ全体のmin-widthを下回った時にスクロールできなくなってしまう

www.websuccess.jp この記事が参考になる。 .header { position: fixed; top: 0; min-width: 1000px; } みたいに固定されててmin-width指定してあると、min-width下回ると普通のコンテンツは横スクロール出来るが、fixedのコンテンツは出来ない。なので、fix…

デザイン上のボタンと、実際のヒットエリアと、ヒットエリア外の挙動。

qiita.com というQiitaを読みまして。 そういえば自分も以前やったプロジェクトでデザイナー、アートディレクターにヒットエリアについて後々けっこう言われたなあ、と。 ヒットエリアと、更にはヒットエリア外の挙動も。 特にモーダルはそうだと思うんです…

エラー時の挙動を書いておく重要性。

当たり前かもしれないけど、上手く動かないときのエラーを見つけるの、明確なエラーとか出てなかったらどうしようもないんですよね。 最近だとjson読み込んでJavaScriptで生成する部分があったのだけど、そこでうまくいっていないのか、その生成をスライダー…

疑似要素で画像を置いて、高さ幅を制御する

saruwakakun.com 背景画像にして、background-size: contain; にすればOK content: ''にして、background-image: url()で画像を指定し、background-size: contain で、width、heightで幅、高さで制御出来ます

画像ってJPGとPNGとGIFとSVG、結局どれを使えばいいの。

uxdesign.cc これが参考になります。 png 背景に透明処理が必要なもの 例として、シャドウが付いている、テキストのみの書き出し、角が丸い jpg 四角くて背景があるもの 例、メインイメージ、シャドウが付いていないボタンなど gif 色数が少ない画像。 (デ…

box-shadowってなに、PhotoshopのドロップシャドウからどうCSSに落とし込むの

ってなりません? ボタンとか、後ろから浮かせたいものにつけるシャドウ。 あと、Photoshopでドロップシャドウってついてるやつ、値とかそのままCSSに入れればOK、とならないんですよ。面倒くさいったらありゃしない。 developer.mozilla.org まあ影つけるや…

Swiperというライブラリで簡単にスライダーを実装する

www.willstyle.co.jp Swiperのバージョンとかによって微妙に書き方が異なる印象があるので注意。 idangero.us <link rel="stylesheet" href="<%= pathToAssets %>lib/swiper/css/swiper.min.css"> <script src="<%= pathToAssets %>lib/swiper/js/swiper.min.js"></script> これで読み込む。 </link>

SVGをgulpのimageminのsvgoで画像圧縮かけると、デフォルトの設定のままだとviewboxの記述が消える、結果、IEでの挙動がおかしくなる…!

qiita.com codeday.me どうやらgulpのtaskの画像圧縮するタスクのgulp-imageminでsvgoでSVGを圧縮する際に、viewboxの記述を消してしまうそうで、そうするとIEで挙動がおかしくなる模様。 qiita.com のように、 imagemin.svgo({ plugins: [ // viewBox属性を…

position: absoluteの水平中央寄せ

cssで position : absolute な要素を中央に配置する(上下左右センタリング)|プログラムメモ どういう論理なんですかね 親要素に position: relative; して、中央寄せしたい要素に position: absolute; left: 50%; transform: translateX(-50%); でOK。 ab…