青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

2023-01-01から1年間の記事一覧

`next lint`がOKでも`next build`だとビルドエラー 原因は型のミス…型のチェックをなににやらせるか

もちろんVSCodeでチェックはできるのだけど、エラー起きてるファイルを開いていないとエラーに気づけない。共通で使ってる型定義を変えたりした場合とか。 next lintがOKでもnext buildだとビルドエラーでだめだったりしてどうにかしたいのが発端。 github.c…

【リンクメモ】MUI デフォルトのテーマ設定

MUI

coders-shelf.com mui.com

i18nextでテキストを入れるが、変数を使いたい

www.i18next.com { "key": "{{what}} is {{how}}" } i18next.t('key', { what: 'i18next', how: 'great' }); // -> "i18next is great" こんなかんじでいける

Next.js Error error serializing returned from getserversideprops Please use `null` or omit this value. 言われた通りnullを返せばOK

zenn.dev undefinedはJSON的に有効じゃないから、とのこと nullを返すようにすればOK

【リンクメモ】よさげbentoまとめ

そもそもbentoってなに "A link in bio" Linktreeとかプロフィール欄に貼るリンクのことをこう呼ぶけど、Bentoはデザイナーなどクリエイターが使うのに良さそうなツール。SubstackとかInstagramとか各種サービスへいい感じにリンク貼ってくれる。https://t.c…

【リンクメモ】Sublime Text 日本語化

it-kyujin.jp 10万行以上あるファイルさわろうとしたらVSCodeだと保存時に色々拡張機能だったりLintだったり動いて重すぎて話にならず。(そりゃあそう) Lintは動いてほしいしformatonsaveだけ動かさない、ってファイルの種類でしか指定できないはずだから…

【メモ】 Google Chrome アプリ化しておくと便利なことに気づいた

tanweb.net support.google.com Google Chrome アプリ化しておくと便利なことに気づいた。こんなのできたの。 たまに音楽をどのタブで開いてるのかわからなくなったりするから音楽系とよくアクセスするGoogleカレンダーとか追加してみた ショートカットを作…

Re: MacのアプリのHyperSwitchが動かなくなった

tech.motoki-watanabe.net 私的には超絶必須アプリ。 なんかたまーにHyperSwitch動かなくなってMacのデフォルトのCommand + Tab の切り替えに戻ってしまう。 で、結論、一回スクリーンセーバー立ち上げて復帰すると復活する。 なんででしょうか。 備忘録とし…