の2つが参考になります。
ちなみにGitHub Profile Summary Cardsのほうは github-profile-summary-cards.vercel.app を使えばGithub Action使わないでも設定できた。
けど細かい表示のカスタマイズとかあんまりできなさそうだったから結局GitHub Profile Summary Cardsは使ってない。
https://github.com/anuraghazra/github-readme-stats#use-githubs-theme-context-tag
https://github.com/anuraghazra/github-readme-stats#use-githubs-new-media-feature
を見るにその人のテーマがダークテーマか否かでGithub Statsのテーマを変えるとかもできるらしい(まだそれはなにもしていない)
結果、いまは以下みたいにしました。テーマはtokyonightに統一した。クラブVJやってるし。
github.com
以下、なんか面白いプロフィール
https://t.co/yEORTU1rvf@KawamataRyo にPRもらってGitHubのプロフィールに派手さが増しました! pic.twitter.com/MpRUYg8qjg
— mikkame (@mikkameee) 2022年12月21日
ロゴはこれで表示しているのね
言語とかがロゴでなんかかっこいい
同じく言語とかロゴでかっこいいのと、言語とフレームワークとかはジャンル分けしてあっていい、これ真似したい