青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

VDMXで映像再生負荷が軽くなる、hap形式に全ての映像を変えたら、再生負荷は軽くなったけど、再生するとカクつくようになった…?!

はい、タイトルのとおりです。

vdmx.vidvox.net

これを見て、AVF.Batch.Converter.appでかなり簡単にhapに書き換えました。

この前にRe:animationっていう大きなフェスに出るのでその準備のためだったのですが。

なにせMacbookPro 13inchだし(VJみんな15inch)

正直スペック的には不安があって、でも本番で映像止めるわけにはいかないし、

ということで準備したのですが。

VDMX立ち上げたときの最初の映像の読み込みはもう爆速で。

20倍くらい早いんじゃないかなみたいな。

しかもパソコンそんな熱くない。

これはすごい、流石Hap!!!!って思っていたらですよ。

なぜか再生カクつく

と。

ええなんでなんで??と前日のリハのときになってました。

野外だからか?熱??

と思いつつもそもそも家で再生してるときから

「んー、なにかおかしいぞ」

って感じだったんですよね。

そして結局hapじゃない普通のそのままの形式(大体h264)だと

カクつかないっていう。

結局本番は野外ながらそれで一切映像カクつかないで、無事終わりました。

原因はなんだったのか?

他のVDMXユーザーで映像をhapにしてる人や共演VJとかに聞いてみた感じ、

映像を外付けHDDに入れているから

だと思われます。

hapにすると、映像の再生負荷は下がるけど、映像のサイズは大きくなるんですよね。

体感3倍位、かも。

で、HDDなんで、結局HDDからそのサイズの映像を再生する

ということが遅くしていた、ということみたいです。

他の人は、外付けSSDだったんですよね。

なるほどね、と。

VDMXとかhapとか、ネットで探してもそんなに情報ないし、なんか悩んでる方いたら、ぜひ。