青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

Bluetooth 万能リモコンを買って、 iOSでハコスコのアプリをリモコンで操作できるように設定してみた。

Amazon | Bluetooth 万能リモコン PCやスマホやタブレットを操作 [並行輸入品]

これです。完全に謎。めちゃくちゃ安いし。

案の定買ってみたら日本語の説明書はないし、英語ではあるけど不親切。

まあAmazonレビュー見てたらだいたい想像は出来たものの…笑

Amazonレビューだとそもそもペアリングできない、使えない、とかが多くて、一部ちゃんと使えますよ!って言ってる感じで。

なんとAmazonレビューを頼りに無事使えるようになりました。

butsuyoku-gadget.com

この記事も頼りにしました。

そして結果はこちら。↓


どうやったの

まず前提として、オンオフの仕方は、STARTってボタンを長押しで、LEDが点滅したらオンオフ出来てます。オンの間ずっと光ってるとかは特にありません。

ペアリング

電源ON。そしたらiOSのBluetoothのとこにGamepadってのが表示される。
お、それを繋いで、でそれで終わり!!!

と思ったら甘かった。最初はAndroidモードなんですよね。ペアリング出来てもなんも反応しません。

1回ペアリングを接続先ごと解除して、電源切ってから、STARTとiOSってなってるボタンを同時に長押し。

そうすると、今度はBluetoothのところにGamepad_iosと名前が変わって表示されます。
これで、iOSモードでの接続完了です。

スイッチコントロール設定

iPhoneの設定で、アクセシビリティ > スイッチコントロール を開きます。

そこで、スイッチ > 新しいスイッチを追加 > 外部 を選びます。

ここで、ペアリングしてない、もしくはAndroidモードでペアリングしてる場合、「外部スイッチをアクティベートしてください」と出ます。iOSモードでペアリングしましょう。

で、その後はリモコンのボタン押したりスティック傾けたりすると
自動でその入力を受け付けてくれて、
その入力に名前をつけたり、アクションを指定できたりします。
名前もアクションも後から変えられるので
とりあえず入力を指定さえしてれば後でどうにでも出来ます。

このリモコンの場合、スティックを上下左右に傾けてるで4入力、
ボタンを4つそれぞれ押すで4入力で
8つの入力があるので、それぞれ登録しておきます。

次に、レシピ > 新規レシピを作成 でレシピに名前をつけ、
そのレシピを使ってるときのスイッチを押したときの動作を選びます。
既存のレシピは2つあると思いますが消しちゃっていいと思います。
私はハコスコ用の作りたかったのでハコスコって名前のレシピを作りました。

で、元々いろいろ用意されてるのですが、
ハコスコのアプリを開くとわかるのですが、
右下の方に4つボタンが用意されてて、
今見てるところを中心と設定する、とか
映像を最初から、とか
映像の再生、とか
(停止はどこでもタップすれば停止する)
あたりを、ハコスコにiPhoneをはめたまま、リモコンでいじりたいですよね。

そこでカスタムジェスチャの登場です。
設定した任意の動きを設定できます。
ハコスコは横画面なので、iPhoneを横向きにした上で、
ハコスコで使うあたりをタップして設定します。
(わりとうまいことタップ設定するの難しかったので、
後ほど直すつもりで設定しましょう。)
一応スワイプも設定してると画面スクロールできます。

で、レシピを起動から先程つくったレシピを選びます。

その後、スイッチコントロールをONにして、そのレシピが起動すればOKです。

そうすると、リモコンの操作がiPhoneに反映されるようになります。
その上で、ハコスコアプリを起動してみて試してみてください。
カスタムジェスチャでタップの登録が上手い位置で登録できていれば、
上手くボタンをリモコンで押せるようになると思います。

と、上記のInstragramにあげた感じでできると思います。

これを自分で作ったARのアプリも操作できるようにしたいな〜〜とりあえずARのアプリ作るぞ〜〜〜