青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

【Processing ビジュアルデザイナーのためのプログラミング入門】基本図形を描く。

Processing、左上を0として、そこに右はx、下はy。 どこか1点を指定するときは(x, y) で指定する。

size(x, y);
左上から右にx、下にyの大きさのディスプレイウィンドウを作る。

point(x, y);
ウィンドウの左上から右にx、下にyのところに点を打つ。

line(x1, y1, x2, y2);
(x1, y1)から(x2, y2)へ直線を引く。

triangle(x1, y1, x2, y2, x3, y3);
(x1,y1)(x2,y2)(x3,y3)を頂点とした三角形を作る。
line( )でも線をつなげれば三角形を作ることはできるが、triangle( )では塗りを持つ三角形を作れる。

quad(x1, y1, x2, y2, x3, y3, x4, y4);
(x1,y1)〜(x4,y4)を頂点に持つ四角形を作る。
不規則な四角形を作ることができる。

rect(a, b, c, d);
ウィンドウの左上から右にa、下にbのところから、右にc、下にdの長さを持った長方形を作る。

ellipse(a, b, c, d);
(a, b)を中心に、幅c、高さdの楕円を作る。
cとdを同じ値にすると、正円になる。

arc(a, b, c, d, start, stop);
(a, b)を中心に、幅c、高さdの楕円を作る。
そしてstart, stopにはそれぞれ radian( )で始まりの角度と終わりの角度を指定し、
円弧を作る。楕円の右端を0とする。
arc(a, b, c, d, start, stop, mode);
arc( )のもう1つのやり方。
modeはOPEN, CHORD, PIEの3つがある。
OPENが標準。円弧の部分。
CHORDだと出来た楕円全てを囲う線。
PIEだと、中心からstart, stopまでそれぞれ直線で結んだ図形になる。

bezier(x1, y1, x2, y2, x3, y3, x4, y4);
より複雑な曲線が書ける。
(x1,y1)から(x4,y4)に向けて曲線が作られる。
(x2,y2)と(x3,y3)はコントロールポイントになる。
(x1,y1)と(x2,y2)、(x3,y3)と(x4,y4)を直線で結び、それを基準に曲線を作るイメージ。

描画の順序は、上から順番。
background( ); 背景の色
fill( ); 図形の中の色
stroke( ); 図形を囲う線の色
を、指定できる。
1度指定すると、fill( )とstroke( )はその後全てに影響する。
変更したい時はもう1度指定。