TeX
ってなんなんだろな。と思って調べてまして、 qiita.com これが参考になりました。 論文に置いて体裁を整えるのは非常に大事。 句読点の統一くらいは知っていましたが、私的には並列列挙のやり方が参考になりました。あとキャプションはけっこう教授に突っ込…
okmount.hatenablog.com この通りやればいけます。 これの多くは,\labelの位置が原因で起こります.このようなことが起こった場合はとりあえず,\captionのすぐ下に対応する \labelを持ってきてみてください.そして何回かコンパイル(一回だけだと反映され…
tech.motoki-watanabe.net これの続編。まず先にこれ読んでからこの記事読んでください。 なんか日本語表示できてるとか抜かしてたんですが出来てはいるんですけど正しくは出来ていなくてバグって日本語コメントの部分が変なことになってました。 なんか日本…
tech.motoki-watanabe.net この記事で \documentclass[a4j,11pt, draft]{jreport} で画像が枠だけになる!!と言いました。 間違ってないんですが、実はソースコードは枠どころか中身が消えて且つ枠のみになり、確認にならないと判明しました。 で、正しい方…
画像多いとその分コンパイル時間かかりますよね。待ち時間めっちゃ長くなる。コンパイル同時にしてくれる系のLateX環境使ってると重いですし。 そこで!! qiita.com これですこれ。 \documentclass[a4j,11pt]{jreport} を \documentclass[a4j,11pt, draft]{…
ペチャバト - AR対戦バトル・大乱闘シューティングゲームGraffity Inc.ゲーム無料 をBibに追加したい。 ので、 https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%9A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%88-ar%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%…
www.interaction-ipsj.org インタラクションはBibTeX自動でなんかやってくれるボタンみたいなの見つからないので自分で手で加えなきゃっぽいですね… というわけで自分で追加します。 上記の論文をmaib.bibに追加します。 ja.wikipedia.org を参考にやってみ…
tech.motoki-watanabe.net これに書いたとおりのファイルを使ってTeXで論文を書いているのですが、ところどころでコンパイルするとエラーが起きます。 ! Package inputenc Error: Unicode character ^^H (U+8) (inputenc) not set up for use with LaTeX. Se…
qiita.com qiita.com もうこのままです。 で、BibTeX形式で出たやつを書けばOK。 main.bib relatedworks.tex 追記 Google Scholarで出てこない論文があった。え、どうする。 ci.nii.ac.jp と思ったらCiNiiにあった。 これのBibTeXで表示をクリック。 無事解…
そのままです。 まず、 doratex.hatenablog.jp 2018年11月現在この記事がいいと思います、この通り進めましょう。笑 まず、MacTex2018をダウンロード&インストールして… (ミラーサイトからがおすすめです) tlmgrとやらで最新版にアップデートして… TLCont…