青いやつの進捗日記。

メモとしてべんきょうのしんちょくをかいていきます。あとで自分が検索しやすいもん

スマホの画面の大きさのときはBootstrapでグリッドの分け方変えたい〜〜〜

なんでcol-xs-9 とか指定してたのに効かないのかな〜〜〜 って思ってたら。 <div class="col-md col-xs-12"> ではなく <div class="col-md col-12"> でした。 Qiitaとか見てやってたけどやっぱ見るべきは公式のドキュメントですね。 反省でしてます。 Bootstrap4からxsって指定はなくなったらしい、たしかに実質全部の</div></div>…

スマホ用のワイヤーフレーム作り終えた & スマホのときはメニューを消すことできた

いやもうタイトルでほぼ全部言ってますが やっとワイヤーフレーム全部作った。 いやまあそもそも元々スマホ用に作っていたやつあったから、 実質組み替えただけ、っていうかそんな感じなんだけど、笑 進捗は進捗ですよ嘘はついてない、うん。 WORKSは検討し…

スマホ用にワイヤーフレームを作ってる(なう)

スマホ表示用のワイヤーフレーム作成にとりかかる や、今までも既にあったのだけど。 昨日も書いたけどiPhone7だと375pxだけどRetinaだから750pxで表示されると思ってたから750px前提で作ってたら ね、死んだ。 320px(iPhone SE)で作ればiPhone7でも内容表…

スマホ対応させようとがんばった結果わかったこと

iPhone7は画面の横幅375pxだけどRetinaだから750px…?? だと思ってたんですよ。 だから、 @media screen and (max-width: 768px) でスマホを切り分けて、 width: 750px にすればiPhone7だとぴったりで表示される!!! と、思っていました。 現実は甘くなか…

ポートフォリオをスマホ対応させようとした

ポートフォリオをスマホ対応させようとした けど、なかなかうまくいかなかったです。 パソコン表示では出来ているので、 768px以下のとき、widthを750pxにしてーって指定したら、 iPhone7って375pxだけどRetinaだから750pxになる…わけではない…?? なんか確…

ポートフォリオのデザイン考えようとした

今日はポートフォリオを作ろうと思って こんな感じでAdobe Xd使ってワイヤーフレーム作ってみようとしたり Webデザイナー(私)によるWeb制作のときに気をつけてることや制作フローとかいろいろ これを見つつ色々考えたりしてた。 正直めんどくさいけど、デ…

準備してなければ普段以上の実力は出せないと反省。

新規Javaクラス作成の、パッケージは自分の所属する会社や組織の名前をつけるのが普通のようだが、これはどうすればいいのだろうか…? →なんでもいいっぽい…笑 深く考えすぎた模様 そして、Javaの問題解けなかったー。 まあ就活のプログラミングの試験、普段…

はじめてのJava8 プログラミング入門 すたーと。

はじめてのJava8 プログラミング入門 をはじめました。 理由は、ある会社の新卒の選考過程でプログラミング試験があり、Javaでやってね、と言われたから。 Javaやったことないし、そもそもプログラミングの経験もそこまでないのでやべー勉強しなきゃって思っ…

Wantedlyの「サービス開発力が飛躍的に上がる〜Wantedlyデータ分析100本ノック〜」に行ったお話。

6月23日(金)に白金台のWantedlyオフィスで行われた、 データ分析100本ノック www.wantedly.com に行ってきました。 2017年入社のエンジニア社員に対して新卒研修の一貫として行った 「データ分析40本ノック」というのがあり、 それが好評だったため外部に1…

JavaScriptまで終了

フルスタックWebエンジニア講座、Javascriptまで終了。 なんていうか、Processingの本を結局研究室の課題で30章までやったのだが、 その影響もあって、全然苦労しなかった。 配列とか関数とか変数とかそういう基本はわかってたようだ。 引き続き頑張ります。

【Processing ビジュアルデザイナーのためのプログラミング入門】基本図形を描く。

Processing、左上を0として、そこに右はx、下はy。 どこか1点を指定するときは(x, y) で指定する。 size(x, y); 左上から右にx、下にyの大きさのディスプレイウィンドウを作る。 point(x, y); ウィンドウの左上から右にx、下にyのところに点を打つ。 line(x1…

【フルスタックWebエンジニアコース】HTML5コースは終わりました

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2017最新版) | Udemy これのHTML5コースを終えました。 HTML5は知ってたので、なんとなく2倍速で流し見して終わりました、(笑) この流れでCSS3コースもさらさらと進めていきたいと思います。

Udemy見てたらなんかAtom使ってみたくなったから、脱線してSublime Text3からAtomに乗り換えてみた

UdemyでフルスタックWebエンジニア講座 【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2017最新版) | Udemy 見てて、 まあまだ導入なんですけど、使うエディターの導入の仕方みたいなのやってて。 まあ紹介されてたのはBracketsだったんですが。…

「Complete Web Developer Course 2.0」の日本語版、「フルスタックWebエンジニア講座」をUdemyで受講し始めました。

大学入って約2年。 大学入ってプログラミングをやってみたくて、でもやろうとして、なかなかできず、結局いまに至ってしまいました。 というわけで、そろそろ本当にちゃんとしようと思いまして。 そんな風に思っていた矢先、新年明けた直後、 Udemyで、なん…